学会批判者の皆さんこんにちは

ネットを「創価学会」で探すと、ほぼ9割方「創価学会批判」のブログなりの記事が引っ掛かります。
普通の人はそれだけで「学会ってそんなに極悪…?」、でなければ「創価学会はやっぱり…」と言う感情を持ってしまうのは常識的にも当然のようです。

何故これだけの数の「批判」が創価学会に寄せられるのでしょう?
カルトっぽいから?
常態的にストーカー行為があるから?
幸せになる、と言いながら現実は不幸そのものの「学会員」故の中傷?

さて、どう一体全体とうしてなんでしょうか…。

〇   〇   〇

ぶっちゃけ話しますが、学会批判の元は「創価学会退転者」と「某最弱小宗門(日蓮正宗宗門)」、「学会に信徒を奪われ続けているその他大勢の宗教団体」、そしてはじめ二つの組織から完全洗脳を受け続けている「ネット民達」…の連中です。
でその根源の根源は、「学会退転者」と「某最弱小宗門」になります。

さて、ここで想像力を働かせてください。
ある組織からの脱会者が、その元の組織に対してどんな言動を取るか?
少なくとも、元組織に対して「悪意」を持った人間が、その組織に対して「好意的な」行動を取るはずはありませんし、「中立的」な話をすることも考えられません。
感情的」に中傷批判を行う、と言うのがまあ「一般常識」でしょう…。

感情的な中傷」とは、要するに「有ること無いこと」の批判と言う意味になります。
特に「無いこと」の「比率」は、かなり多くなるのではないかと乾河原は考えますが、学会批判者の貴方はどう思われます?

この「無いこと」の記事や話の数々がこの世に超大量に発信されるこの「事実」は、学会批判の問題にとっては決定的に無視出来ない重要性を持っています。
平たく話せば、創価学会の現実を「無視」した感情論的な学会批判が学会の真実を遙かに凌駕して、そしてその根も葉もない批判だけが一人歩きし出すと言う事です。
事実、今のネット上での学会批判の状況は、文字通りそうなっている状態なのです。

人間と言うものは、一度心に留まった「感情」はなかなか取り除くことは出来ません。
これは日常的に学会批判者の皆さんが、いつも経験されているそんな「事実」です。
故に、それに対する反論は、もうほぼ不可能なのです。どんなに正当な話であってもです…。
現実、今現在の状態は学会批判者の思う通りの、そんな状況が延々と続いています。

乾河原は、学会に対しての批判を全て駄目だと話している訳ではありません。
学会退転者や某弱小宗門達は学会に対しては悪感情しか持っていません。
故に、彼等は学会の「悪口しか」話しません。
そこには「理論的な批判」などたったの一つもないのです。
故に、彼等は彼等で放っておくしかありません。
何を話しても理解出来ない人間達に対しては、出来る事は極度に限られてきます…。

最も大きな問題は、上の二つの組織の連中から発せられた「悪口雑言」を、全く何の裏取り(事実関係の調査、収集、そしてその結果の結論)もなくそのままコピペした文章を自分達のブログや記事にして楽しそうに拡散している人々が存在すると言う、その事実です。
彼等ネット中毒者達は、学会員を「洗脳された人間」と呼びます。
しかし、さて彼等自身は一体どうなんでしょうね…?

ただ私にはネット上で蠢(うごめ)く彼等は、洗脳云々と言うよりも、単に「頭の空っぽな連中」に思えますが、それは言い過ぎかな?

〇   〇   〇

学会はカルト宗教、学会からのストーカー、学会員達は不幸そのもの、学会葬儀でのお布施のむしり取り…等々の「事実関係」を本気で調査して、そして自身の推論として「こうだ!」と言い切る学会批判者は、不幸なことにこの日本にはたった一人も存在していないのです。
これは本気の本気の「事実」なのです。

当サイトは、上に挙げたそんな「学会中傷バカヤローブログ」を個々に取り上げ、それらに対してのキチッとした反論を行っている、そんな変なブログです。
これを「学会擁護ブログ」だと言い切れるかどうかは兎も角、まあそんな一つの変な小さなブログなのです。

コメント」は完全自由(フリー)としています。全く何の縛りも設けていません。
ただ、「無名」はやめてください。
名前がないと、ブログのシステムで「匿名」となり、故に匿名さんが増えてくると、最終的に誰が誰なのかさっぱりとなります。

因みにの話ですが(まあどうでもい事なんですが…)、MonLinGenの名前の意味を少し書いておきます。
文証、理証、現証の言葉を繋げてみたものです。
Iinのみは語呂合わせ的にチョイと読みを変えていますが、全体としては何となくリズム感があっていいのでは…と自己評価をしていますが…(‘-‘*)

これは、Genが中心になっているブログ名だと言う事は理解出来るはずです。
…あ、理解出来ないから今もしつこく学会批判を続けているんですね、貴方たちは…。
失礼しました……(‘-‘*)

MonLinGen管理人・乾河原 令和4年18日(火)修正